ID
パスワード
再開発ビル活性化、再開発ビル管理・運営、地権者法人、コンサルタント、ネットワーク
再開発ビル活性化ネットワーク
問合せ・加入申込は事務局まで
事務局:(株)都市問題経営研究所
TEL:06-6208-2030
FAX:06-6208-2040
<お問合せ>

お知らせ

再開発ビル活性化ネットワークNEWS 第112号

2019年02月05日

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
≪再開発ビル活性化ネットワーク NEWS≫      第112号(2019年2月5日)

         「人・街・ネットワーク」再開発ビルが生まれ変わります!
        Network to Reinvigorate & the Redevelopment of Building

  HP:http://www.redevelop-net.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 勤労統計の不正調査問題、私達国民が国会での議論に委ねる根本データ、基幹
調査の結果が揺らぐ事態です。少し前にも、外国人技能実習生の実態調査結果の
「改ざん」、障害者雇用数の水増し(法律違反)がありました。いずれも政権の
重要政策である「働き方改革」に関わる問題です。
 統計や調査結果に信用がおけないことになれば、それらに基づく国会での議論
も政策も信用できないものになってしまいます。これらをほぼ官僚が独占的に行
っているので極めて大きな責任があると思います。
 「政権への忖度」がなかったことを期待しますが、勤労統計の不正は長期にわ
たって行われていたといいます。内部のチェック機能が働いていない結果ですが
、第三者調査(特別監察委員会)の担当者ヒアリングに「当事者の所属トップが
立ち会う」という感覚の鈍感さにも危機感を覚えます。
 官僚機構の組織的劣化への懸念は杞憂でしょうか。
 「公務員はすべて国民全体の奉仕者であって一部の奉仕者ではない」(日本国
憲法15条2項)という原点に立ち返って、官僚機構全体が使命感と責任感を取
り戻すことを期待したいと思います。
                               事務局


 このメールマガジンは、当法人の研修会に参加いただいた皆さま、連携する
各団体に所属する皆さま、旧大阪市街地再開発促進協議会(促進協)会員の
皆さまや促進協の例会に参加された皆さま、当法人理事や事務局が名刺交換させ
ていただいたり、メールをいただいた皆さまに配信しています。
 メールマガジンの配信不要の場合は末尾記載の当法人事務局までお知らせくだ
さい。


■CONTENTS■

【1】1月23日(水)研修会
【2】1月29日、記者懇談会を開催
【3】「情ネッツ会」の活動強化
【4】「情報交換会講演資料の配布について
【5】再生・活性化アラカルト
       -博多駅周辺地区で老朽ビル建替誘導


====================================

【1】1月23日(水)研修会
 「市街地再開発事業等に関する最近の動き」を開催しました

 1月23日(水)、川西市にあるキセラ川西プラザにおいて、約40名の参加
を得て研修会を開催しました。例年どおり「全国市町村再開発連絡協議会
(全再連)」との共催、(一社)再開発コーディネーター協会の協賛により、国
交省市街地建築課課長補佐 桒原 崇宏氏から次年度の予算、重点施策等につい
て講演いただきました。
 講演内容は下記のとおり(講演資料項目(抜粋))

 (1)最近の市街地再開発事業の状況
    市街地再開発事業等を取り巻く環境

  事例1 既存建築物の保存・活用、地域の需要に応じた再開発
      (金沢近江町市場)
  事例2 大規模街区への再編と公共施設の付替え(銀座シックス)
  事例3 再開発事業地区の更新(小樽第3ビル)
  事例4 リニューアルによる再開発ビルの再生(土浦ウララ)
  事例5 再開発を核としたエリアマネジメント(福井ハピリン)

 (2)平成31年度再開発関係予算概要等

    1、市街地再開発事業等関係予算
    2、社会資本整備総合交付金における配分の考え方(予定)
    3、市街地再開発事業に対する支援制度
  
 (3)市街地建築行政に関する最近の動き

    1、「建築基準法の一部を改正する法律」の概要
    2、都市再生特別措置法等の一部を改正する法律(H30度) 
    3、住宅団地の再生のあり方に関する検討会
    4、費用便益分析マニュアル(案)の見直し
    5、マンション管理適正化・再生推進事業
    6、ブロック塀等の安全確保の促進
    7、建築物の除却・建替えによる密集市街地の不燃化促進

 会員の皆さまは当日の資料をこちらからログインしてご覧いただけます。
 http://www.redevelop-net.jp/news/cate7.html


====================================

【2】1月29日、記者懇談会を開催しました

 1月29日、4紙(日本経済新聞、日刊工業新聞、建設通信、商業新聞)
の記者の皆さんにお集まりいただき、記者懇談会を開催しました。
 当法人の活動方針や重点活動等について説明、質疑、意見交換を行いました。

 下記から記事をご覧ください。
 http://www.redevelop-net.jp/news/detail1_601.html


====================================

【3】「情ネッツ会」の活動強化

 当法人では、昨年設立し、実証実験を開始した「情ネッツ会」の活動を
本格化、活動を強化していきます(平成30年度活動方針より)。

 具体的には、
 (1)月次レポートの発行
 (2)月次レポートを活用した意見交換の仕組みの設定
 (3)参加会員資格の緩和
 (4)支援事業の公開
 等の改善を通して会員の拡大を図っていきます。

 「情ネッツ会」の活動についてご意見等をいただければ幸いです。
 事務局までご意見をお寄せください。

 情ネッツ会のサイト http://www.redevelop-net.jp/news/cate25.html
 情ネッツ会電子会議室 http://www.redevelop-net.jp/bbs/theme.html

 事務局 都市問題経営研究所 (担当 尾葉石、北村)
         TEL:06-6208-2030  e-mail:network@uram.co.jp


====================================

【4】「商業施設の最近の動向」-情報交換会講演資料-
   「『商店会』の現状と課題・今後の方向性」の配布について(再掲)

 下記の資料についてご希望の場合は、実費にて配布しますので事務局までお申
し込みください。

(1)昨年11月の情報交換会の講演資料「商業施設の最近の動向」
   -商業施設、再開発ビルSCの課題、方向性について-
       ((一社)日本ショッピングセンター協会理事 藤山正道氏)

(2)情ネッツ会情報資料「『商店会』の現状と課題・今後の方向性」
   -商店街とその運営組織、商店会の現状と課題、商店会の今後の方向性-
                           (当法人理事会)

  なお、当法人会員の皆さまは同資料を下記「研修会報告」からログインして
 ご覧いただけます。
  http://www.redevelop-net.jp/news/cate7.html

 ログインID、パスワードをお忘れの場合は事務局までお知らせください。

 事務局 都市問題経営研究所 (担当 尾葉石、北村)
     TEL:06-6208-2030 e-mail:network@uram.co.jp


====================================

【5】再生・活性化アラカルト

□このコーナーでは、再開発ビルの再生、中心市街地活性化の具体事例に関する
 情報の提供を行っています。

□再開発ビルの再生や活性化、中心市街地活性化の情報、ヒントになる関連情報
 をお寄せ下さい。

■【福岡市/博多駅周辺地区で老朽ビル建替誘導/施策メニュー提示へ】

 福岡市は、博多駅(博多区)周辺地区で老朽化した民間ビルの建て替えを誘導
する新たなプロジェクト「博多コネクティッド」を始動させる。容積率などの規
制緩和により耐震性の高い先進的なビルへの建て替えを促すとともに、交通基盤
の拡充や歩行者ネットワークの拡大などを行い、天神地区や再整備が進むウオー
ターフロント(WF)地区、福岡空港などをつなぐハブ機能を強化する。対象は
博多駅から半径約500メートル、広さ約80ヘクタールのエリア。
 誘導策として市独自の都心部容積率特例制度の適用やビルへのテナント優先紹
介、ビルのPRなどを行う。エリア内には対象となるような老朽化したビルが
20棟程度あるという。
 このほか地下鉄整備の促進や博多駅前通りの歩道改修、歴史ある博多旧市街と
の回遊性向上などにより、九州の陸の玄関口である博多駅の活力とにぎわいを周
辺に波及させる。
 高島宗一郎市長は「成長のキャップを外し、(都市の)ステージを上げていく
上で博多駅周辺の機能強化は欠かせない」と述べ、プロジェクトの推進に意欲を
見せた。
                     (建設工業新聞2019/1/9より要約)


=======================【PR・会員情報】===

□このコーナーでは、会員や関係団体からの情報、PR、お知らせ等を掲載
 します。掲載ご希望の場合は、事務局までご連絡ください。

■<再掲>再開発コーディネーター協会
   -マンション建替え・耐震化セミナーと無料相談会のご案内-

 主にマンション居住者・管理組合の方で建替え・耐震化を検討されている方を
対象とした「マンション建替え・耐震化セミナーと無料相談会」を開催いたしま
す。
 このセミナーでは、マンション建替事業の法制度や進め方、建替えの事例紹介
と解説を行い、同時に専門知識を持ったマンション建替えアドバイザーが果たす
役割を説明します。また、同会場でマンション建替えアドバイザーによる無料相
談会を実施し、マンション建替え・耐震改修等についての相談、マンション建替
え等の検討に伴い想定される諸問題(進め方や合意形成等)について対応します。

【会場】

  大阪会場 2月22日(金) すまい・るホール
         (住宅金融支援機構矢野ビル 大阪市中央区南本町4-5-20)

  千葉会場 3月 1日(金) モリシアホール会議室
         (千葉市習志野市津1-16-1 モリシアオフィス棟4F)

【内容】(大阪会場、千葉会場共通)

 1.セミナー
 (1)早わかりマンション建替え
        ~マンション建替えの仕組みとアドバイザーの仕事~

 (2)マンション建替えの事例紹介
   ~マンション建替法を使用して建替えられたマンションの紹介~

 (3)マンション建替え・大規模修繕(耐震化を含む)の融資制度

 2.無料相談会(予約制)

【申込み・問い合わせ】
  詳しくは、(一社)再開発コーディネーター協会事業課まで
                   (TEL:03-6400-0262)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★当法人からのお知らせ
■再開発ビルの活性化支援メニュー

 当法人では下記の支援事業を行っています。
 支援メニューの活用を希望される皆さまは事務局までお問い合わせください。

 <当法人の行っている支援事業の内容>
 (1)建物耐震診断
   ・改正耐震改修促進法(平成25年5月成立)により義務づけられた
    耐震診断の実施、支援

 (2)商業施設診断
   ・再開発ビル商業施設(SC)の経営診断や第3セクター等管理運営
    法人の経営相談(無料)

 (3)商業施設リニューアル・活性化調査支援
   ・リニューアルの進め方や調査、MD提案など、商業施設活性化の
    アドバイス、リニューアル計画作成、実施等

 (4)テナントリーシング支援
   ・テナントリーシングのための戦略作成、資料作成のアドバイス、
    リーシング実施支援
   ・テナントリーシング支援ツール「SC GATE」の提供
    <参考> https://scgate.jp/about  https://scgate.jp/

 (5)長期修繕計画作成支援
   ・長期修繕計画(見直し含む)、資金計画、収支計画作成、
    修繕積立金算定等の支援

 (6)省エネシステム導入支援
   ・再開発ビルの省エネ対策(ESCO事業やLED化等)について、
    再開発ビル特有の課題と併せて対策を提案(完全成功報酬制)

 (7)電力一括供給によるマンションへの電気料節減支援
   ・各戸の個別契約からマンションの一括契約への切替えにより、
    最大42%(導入実績)の電気料削減

 (8)リスクサーベイと損害保険料の見直し支援
   ・「リスクサーベイ」は損害保険設計や防災上のリスク回避のための
    調査。リスクサーベイにより損害保険の見直し、
    低減を実現(35.8%削減実績、完全成功報酬制)

 (9)駐車場の収益向上支援
   ・市場調査、収益改善方策提案、マネジメント契約による収益保証
   (企画提案無料)

 (10)駐輪場対策支援
   ・不法駐輪対策、駐輪システムの導入による収益事業化の提案

 (11)効率的なビルの管理運営支援
   ・管理業務仕様、管理費等の見直し、管理費低減策の提案等


■NPOの発行冊子のご案内と希望者への配信

 当法人は、この10年の活動の中で下記の冊子を発行してきました。
 再開発ビル活性化の指針として、また資料として活用いただけますので、
希望される方には配信が可能です。事務局までお問い合わせください。

1.「再開発SCの診断表と診断基準」(平成18年)
2.「再開発ビル活性化の処方箋-NO1」(平成19年)
3.「管理会社が破綻しないために-管理会社の緊急対策-」(平成20年)
4.「再開発ビル活性化の処方箋-NO2(PM業務統合構想)」(平成21年)
5.「再開発ビルの抱える現下の課題」(平成22年)
6.「再開発ビル商業施設のマネジメント」(平成24年)
7.「商業施設の賃料・共益費等から再開発ビルのマネジメントを再考する」
  (平成25年)
8.「特定非営利活動法人再開発活性化ネットワーク」
   ~10年の歩み~(平成28年)
9.「小規模意見交換会のまとめ」
   ~再開発ビルの共通の課題~(平成28年)
10.「設立10周年記念シンポジウム」
   ~大阪の都市再開発・再々開発を問う~記録(平成28年)
11.「商業施設の最近の動向」(平成30年)
12.「『商店会』の現状と課題・今後の方向性」(平成30年)


■研修会記録(PDFデータ)を無償で提供しています。

 平成23年度研修会記録集には、下記の8つのテーマについて、講演記録と
資料を収録しています。
 テーマ別にメールでデータを送信しますので、希望される方は、事務局まで
お申し出下さい。

(1)テーマ1 「(再開発)マンションの電力料を3割削減」

(2)テーマ2 「保険料をいかにおさえるか!
         ~目から”ウロコ”の具体例~」

(3)テーマ3 「PPSスキームと再生可能エネルギーによる事業モデル」

(4)テーマ4 「SC運営の効率化 ~テナント統合管理システム~」

(5)テーマ5 「再開発ビルのリニューアルに向けた方策・とりまとめ」

(6)テーマ6 「会員制急速充電サービスビジネスモデル実証調査」

(7)テーマ7 「阿倍野再開発の意義と現況」

(8)テーマ8 「再開発ビルに付加価値と収益+αを創造する
         ~床を有効に活用して再開発ビルに楽しさと販促を強化、
         そして収益+αを仕掛ける~」


■専門業務登録制度のお知らせ

 当法人では、活性化に悩む全国の再開発ビルのさまざまな要望に応えるため、
会員の専門業務、技術やノウハウを提供していきたいと考えています。
 専門業務登録内容はホームページに掲載し、誰でもアクセスできるように
します。登録を希望される場合や内容については、事務局までお問い合わせ
ください。

□当メールマガジンの配信先アドレスの変更等がございましたら、
事務局までご連絡ください。

□会員以外でホームページのログインID及びパスワードの取得を希望される
 方は、事務局まで(メール会員会費6,000円/年)お申し出ください
 (下記アドレス又はHPより)。

□各地の再開発ビルや中心市街地に関する情報や意見など、皆様からの情報を
 お待ちしています。

□お問い合わせ、ご意見ご感想、情報提供をお待ちしています。
 事務局 都市問題経営研究所 (担当 尾葉石、北村)
  TEL:06-6208-2030 e-mail::network@uram.co.jp
  ホームページお問合わせ:http://www.redevelop-net.jp/contact.html


――――――――――――――――――――――――――――――――――――
NPO法人 再開発ビル活性化ネットワーク

HP : http://www.redevelop-net.jp/
E-Mail : network@uram.co.jp

〒541-0048 大阪市中央区瓦町4丁目8番4号
      井門瓦町第2ビル (株)都市問題経営研究所 内
TEL:06-6208-2030 / FAX:06-6208-2040

Copyright(C)  Network to Reinvigorate & the Redevelopment of Building.
All rights reserved.
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 


 

 

 

**メールマガジン一覧へ戻る